fc2ブログ

夢6 前世

| EDIT

  夢6 前世

 イアン・スティーヴンソン
 1960年代にアメリカ合衆国のヴァージニア大学精神科の主任教授に着任する。
 そこで「前世の記憶を持つとされる子どもたち」が世界中に
 存在することを知ったスティーヴンソンは、「生まれ変わり」現象について
 研究を行なう価値があると判断した。 インドでの調査を行った結果、
 短期間のうちに二十数例を発見する。
 1987年に最初の著書『前世を記憶する子供たち』を出版し反響を得る。
 現在までにスティーヴンソンと彼が率いる研究グループは、
 東南アジアを中心に、前世の記憶を持つとされる子どもたちの事例を
 2300例ほど集めている。

 スティーヴンソンの研究は、月刊の科学雑誌として最古の歴史を誇る
 『神経・精神病学雑誌 Journal of Nervous and Mental Disease』に
 掲載され、特集が組まれた。
 当時の編集長であったユージン・B・ブローディ教授は、
 以下のコメントを残している。「このような特集を組んだ理由は、
 執筆者が、科学的にも個人的にも信頼に足る人物であること、
 正当な研究法をとっていること、合理的な思考をしていること、
 といった点にある。以上の条件が満たされるなら、
 人間の行動に関する知識の増進をめざす雑誌が、
 このようなテーマの論文を自動的に不採用にすべきではないし、
 そうしてはならない義務があると思う。」そうした特集への反応として、
 スティーヴンソンのもとには世界中の科学者から
 論文の別刷りを請求する手紙が約1000通届いたとされる

 問題は2300ほどの事例を何故 集めなくてはいけなかったのかである
 何故 記憶を覚えていたのか どこで覚えたのか 
 何故 覚えなければ行けなかったのか どう覚えさせたのか
 そこらへんは 研究しなかったのか 

スポンサーサイト



Category:

COMMENT

POST COMMENT


↑