fc2ブログ

エクスマキナ2

| EDIT

       エクスマキナ2
 
 little gray6

 問題は 目の大きいグレイタイプのエイリアンである

 現実を考えると生物は人間のような者になるはずだ

 細かい物を作るので 指先は器用になり
 個性も発達するので かっこいい髪型
 最高のジョークなどが飛び交うはずである

 どうもグレイには それがない気がする・・・・

 私は グレイを星人ではなくロボットっと見ている

 ロボットの最上級は 生物ロボットと感じているからだ

 単純な顔つき 不器用そうな指 服は着ているのかな・・・・
 命令などに忠実で個性を持たない

 都合よく処分ができ 大量生産が可能かもしれないなど
 グレイは個性に乏しい傾向から 
 グレイはロボットの可能性があると思う

 そして もし 星と星の長い距離を克服するのなら
 まず グレイ(ロボット)を 使うのではないのだろうか

 グレイがロボットなら リスクを抑え
 星人を ここまで導く者になり
 地球人をその惑星に送り出すものになるかもしれない

 まず やる事は地球を調べること 

 それは星人が何年も掛けて地球まで来たリスクを減らす事

 惑星と地球の間に何箇所か 中継基地を設置するなど
 やる事は沢山あるだろう

 もし中継基地があるなら それをたどり グレイを
 送り込んだ惑星を 特定できるかもしれないし
 グレイとは そういうメッセージかもしれない

 グレイの住む惑星を 特定できれば
 最短で知的生命体のいる星に
 いける可能性がある

 だが ものすごい時間を使うだろう・・・・

 ワープなどが あればいいのだが
 ワープは映画の話で現実には出来ないだろう

 宇宙船を一台作り違う文化をもつ惑星に たどり着くには
 大きなリスク 莫大な時間 細かい情報 膨大な資金 戦略が必要で
 よほど 余裕のある星でないと出来ないだろうと思う

スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT


↑