fc2ブログ

良い死に方4

| EDIT

  良い死に方4

 良い死に方とは何なのか
 良い死に方とは 過去 現在 未来に干渉するものでなければ行けない

 ・・・・難しい

 年を取り自分の人生を振り返り 長い道のりを乗り越えた事に一喜一憂し
 自分の役名を終えた事を更に確信出来た時

 ・・・・ 

 短くなったロウソクは炎を弱め 静かに終焉を迎えていく中
 本当に良い人生だったと もう一度 振り返り言える死に方

 ん~ これは死に方と言うより人生をうまく生きた生き方か

 もともと 死に方の良いも悪いも人の概念でしかない

 理由もなく個人の都合で殺される者 貧困 格差などで死に至る者 
 病気で死ぬ者 正しいと思って戦って死ぬ者 熊に食べられてしまった者
 世界では 毎日多くの人が何かの些細な理由で理不尽に死んでいる

 それを考えると 世の中のすべての死は 
 良い死に方なのか悪い死に方で分けれるのか

 ・・・・

 そんな事を言っている場合なのか・・・・

 
 切り立った崖

 ・・・・そこに立つ男性

 きっと これが良いだろうと飛び降りる事を決意する

 良い死に方 良い終わり方・・・・

 自分が見つけ信じた最後の正しい答えを実行しようとした時

 僕に何かできることはないかい
 と 不意に声をかけられる

 ・・・・

 男性が振り向くと そこには リッチさんがいた
 
 リッチーさんの息子の証言

 多くの場合 それだけで十分だったんです
 やさしい言葉と笑顔の持つ力を見くびるな と父は言っていました

 リッチさんが住んでいたのは オーストラリアで”自殺の名所”とされる崖の近く
 シドニーの観光地でもあり 自殺者が絶えない場所でもある
 通称「ザ・ギャップ」と呼ばれるエリア

 1964年に移り住んで以来、リッチーさんは約160人の命を救ったという
 毎朝 必ず窓の外を見て 誰かが絶壁に立っていないか確認していた

 良かったら 朝食でも食べないか

 ・・・・

 リッチさんを見て驚愕する男性

 明らかに自分の行動に影響を与えるであろう老人

 極限の緊張感は さらに男性を殻に閉じ込める

 この時 男性の時間が止まり さらなる答えを出さなくては
 行けない事に戸惑い怒る

 この男性が リッチさんに会い
 最後に良い死に方が出来るのか 出来ないのか
 リッチさんは天使なのか 悪魔なのか

 男性は 苦渋の答えを出さなくては行けない

スポンサーサイト



Category: 良い死に方

COMMENT

POST COMMENT


↑