キメラ サイコロジー16
キメラ サイコロジー16
僕は太一とは反対を目指す
こちら側は進めば進むほど
釣り場が難しくなっていく
池にかかる木々達 深場 少ない釣り場所で確実に釣果を上げたい
左が池 右が岸 僕は右利き 投げづらい
だが ここでは水深もあり大物が上がる場所
岸からオーバーハングしてる木
その木と水面までの距離60cm
その間を狙う
まるでトンネル ・・・・その奥を狙えるだろうか
ルアーをバイブからクランクベイトに変える
プラグはリップ(ルアーを潜らせるための調整板)を削って
ここの池の水深に合わせたものだ
どうアクションを付けるか 腕の見せ所だ
その前に うまく投げれるかである
失敗してしまうと根がかり(木などの障害物に引っかかってしまう事)
していまう 僕はあまりルアーを持っていないので失敗は許されない
ルアーを左手に持ち 竿をしならせる そして はじくようにルアーを投げる
水面に平行に飛んでいくルアーが木々をかすめる
跳ねる様に着水するルアー
納得いく所まで飛ばなかったが まあまあの距離だ
クランクベイトはトップウォーターだ
糸を巻くと抵抗板の影響で水面に沈んでいく
僕が望むアクションを付け 魚を誘う
こい・・・・Fish on そして でかい
ここの良い所は やはり釣りづらいという所
人が来ない分 スレていない魚が付いている
出だしとしては まあまあだ
つづく
スポンサーサイト
Category: キメラ サイコロジー
Permalink | Comment(0) |