野生児1 狼少女
野生児1 狼少女
うっそうと茂る森
まずは木や枝を組み合わせ家を建てみた
これで 何とか雨風をしのげる
動物の狩猟も出来るようになったし畑も作った
何とか生きていけるものだ
ここは誰にも迷惑を掛けない私だけのもの
格差、貧困、差別、病気、育児放棄、ストレスの障害により
捨てられた障害者の野生化が増えている
障害者
平23厚生省 障害者の総数は787.9万人であり
人口の約6.2%に相当
そのうち身体障害者は393.7万人、知的障害者は74.1万人、
精神障害者は320.1万。
障害者数全体は増加傾向にあり また在宅・通所の
障害者は増加傾向となっている
高齢者
総務省 高齢者の人口は2014年9月15日時点で3296万人となり
総人口比は25.9%
ホームレス
2013厚生省 総数8265人 東京1787人 大阪1909人
犯罪者
検挙数は年間30万人
累犯障害者
犯罪を任意的に行い 刑務所、保護施設、社会保護制度などを
悪用し繰り返す者 認知再犯率11年43.8%
鬱などの障害者
平23厚生省 年間320万人
養護施設者(2013,2時点)2万9979人
知的障害者は全体の28.5% 育児放棄63.7%
身体的虐待42% 心理的虐待21% 性的虐待4.1%
消息不明の子供
2011 総数1191人 居所不明児童生徒 小学生で855人、中学生で336人
消息不明者
警察 行方不明数年間10万人 消息不明数年間1万人
不慮の事故死者
厚生労働省 平20 交通事故 転倒 転落、溺死 窒息 年間約4万人
これらは現在わかっている数で それ以外にもいるだろう
そして 今後この数は伸びていく
狼に育てられた少女
・・・・でも 狼少女はいない
広範囲を約時速50キロで移動する狼についてはいけない
動物がほかの動物を育てることは まずない
それに少女は人である 狼にはなれない
では、少女の狂言だったのか?
四つんばいに歩き 手を使わずに物を食べる
少女に影響を与えたものとは何か 少女が求めたものとは何か
私は家族に捨てられた もちろん それは名乗り出てくれる事はない
だから家族はいない
家族の記憶もない
親切だった狼も もういない
貧困、ストレスなどに あがらえない状況は生活保護などの
権利を利用するしかない この事態は社会保護費の増大を生み
そのストレスは障害者の野生化を誘発していく